割引券についてお話します。
あなたは、割引券を発行していますか?
しようと思っていましたか?
もし、割引券を発行しているなら、即刻やめにしましょう。
といっても、これからお伝えすることに「なるほど」と思っていただけたらの話です。
なぜ、割引券を発行しないほうが良いかというと、
あなたの商品価値を下げてしまうからなんです。
「安売り」のイメージが顧客に植えつけられてしまうんですね。
では、どうしたらよいか・・・
「割引券」を「期限付き金券」に表記を変えましょう。
「え?同じことじゃん?」
って思った方。
買う立場になって金券をイメージしてみてください。
割引券は、買えば割り引いてくれる。
金券は、それ自体にその金額の価値がある。
いかがですか?
金券の方が使わないともったいない感高くないですか?
もし、あなたが明日までのお食事券500円券があったら、
「どうしようかな・・・」ってちょっとは考えるでしょう。
しかし、割引券だと、相当倹約している人でない限り、
「どうしようかな・・・」にさえもたどり着かないでしょう。
もし、なるほど!と思ったら、
割引券を「金券」という表記に変えてみませんか?
もちろんその金券には期限をつけてたり、複数枚の利用の可・不可など
自分のコンテンツ・商品にあった形で、発行して下さいね。
あと、金券ですので、安っぽい金券にしないように。。。(^^
クオリティーの良い紙質・デザインを採用しましょうね。