無料相談で、ダントツで多い相談
それは「集客」です。
そして、一番言われるのが、「マーケティングのテクニックを教えてください」という言葉。
僕からの回答は、いつも同じ。
『言葉のあやのように聞こえてしまうかもしれませんが、
マーケティングは、テクニックではなく、センスです。』
こう答えます。
たしかに、テクニックを知っておくことも必要なのですが、
高度なテクニックを使っているから集客があるとは限らないのです。
センス・・・日本語に訳すと「感覚」
そう、マーケティングは、感覚なんです。
しかも、それは売る側の感覚でななく、買う側の感覚なんですね。
その買う側の感覚に合わせて、一番響く表現方法(テクニックや媒体)を使う事が重要なんですね。
では、その感覚を身につけるにはどうしたらよいか・・・
それはあなたが何かを購入する時の心理状態にフォーカスする事。
買い物をして、
「私は何でこれを買ったんだろう?」
「そして私は何でこれを選んだのだろう」
この2つをいつも自分に問いかける練習をしてください。
>> あなたが売ろうとしているものを、自分自身が買った事がある場合。
少し時間をさかのぼってみましょう。
あなたが心理カウンセラーになろうとしたなら、
あなたは心理カウンセリングを受けた事がありますか?
あれば好都合です。
すくなくともあなたは心理カウンセリングを受けようと思った経験があるのです。
その時の感情を思い出してください。
そして、その時、なんでその心理カウンセラーを選んだのか、何を基準にして決めたのか・・・
これは人によって違うでしょう。
WEBで検索して、心理カウンセラーの事を知った。
⇒ その時、どんな言葉で検索しましたか?
複数のホームページを見てからその心理カウンセラーを選んだ。
⇒ その時の決め手は何ですか?
カウンセラーの顔?実績?HPのきれいさ?BLOGの内容?金額?
口コミで心理カウンセラーを知ったなら、
⇒ どんな言葉に魅かれたのでしょう?
というような感じで心理状態を探るんです。
>> あなたの売ろうとしているものを、自分自身で買った事がない場合
その場合は同業者で売れている(売れていそうな)ホームページや広告媒体を
参考にして、そこに書いてある文章(キャッチコピー、デザイン)で、
「あっやられた~」と思うようなものを探してみましょう。
そしてそれを自分なりにモデリングするんです。
マーケティングセンスを磨くには、以上の2つ以外にもいろいろあると思いますが、
まずは簡単にできる内容をご紹介させて頂きました。
マーケティングはテクニックではなくセンスです。
テレビの通販番組を観て、「あーーこれ欲しい」と思ったら、その時がセンスを磨くチャンスです。
是非、実践してみてくださいね。