ビジネスコラム

懇親会で力むがあまり・・・失敗しないように

将来的な集客目的としたセミナーや勉強会への参加と懇親会での在り方のお話。

そこで知り合った方と、名刺交換をするとします。
自分の名刺にはしっかり営業種目や思いを掲載してあります。

あなたは知り合った方に、思いっきり営業しちゃってませんか?

それ、うまくいく確率がかなり低いです。

そして、反応がないなぁと悩み、手を替え品を変え・・・を繰り返したり。。。
そんな経験がある方は、是非、この先を読んでみてくださいね!

まず、自分が売り込む前に、

  • そこで知り合った人がどんな人なのか
  • そこで知り合った人は何を欲しているのか
  • そこで知り合った人の周りにはどんな人が集まっているのか

それを観察してみましょう。

そして、自分が力になれるものがあったら、さらっと1分以内に説明し(普段から練習しておきましょう)お力になれますよ!程度に留めて置くのがコツです。
最初からガツガツしてしまっては、相手は「売り込まれる」と思って警戒してしまいます。

ホームページやBLOGには、どんな人に最適なコンテンツを扱っているかを事前にしっかり掲載しておき、後日日が浅いうちに
メールで
「○○セミナーで名刺交換させていただいた●●です。先日お話させてい頂いた内容はこちらに掲載してあります」とURLで導いてあげましょう!
利用者の感想があればばっちりですね

すべてこの方法がうまくいくとは限りませんが、ガツガツ営業するよりは、効果大ですよ。

初対面の時の相手の話を復唱するように、メール文章に載せて、相手のことをしっかり覚えていますよ!
というアピールも忘れずに・・・

ついついやっちゃうんですよね!
相手の話を聞かずに、自分のコンテンツを売り込むこと。

いかがですか?

やっちゃってませんか?(^^;

押してダメなら、引いてみなです。

大切なお知らせ

関連記事


 

最近の投稿