起業といっても、
会社を退職して、全ての準備が整ってからする必要はありません。
副業で二束のワラジからはじめてみるというのも、
もうひとつの選択肢ではないでしょうか?
事情があってそうできない人もいらっしゃると思いますが、
収入が安定していない時に、事業を始め、うまくいけばよいですが、
「怖れ」の感情が湧いてくる人は、副業から始めてみるのも一つの方法です。
特に、「好きな事を仕事にする」と言った場合、
「好きな事を、好きなように」仕事を展開してしまうので、
他人の意見に耳を傾けられない場合があります。
自分がどちらのタイプかをよーく見定めて事業を立ち上げてくださいね。
安心と喜びの上にある事業と、怖れと焦りの上にある事業では
どちらの方がうまくいくか、冷静になってみればわかりますよね!
ものにはタイミングっていうものがありますから、
必ずしも、どちらのやり方が正解と言い切る事はできませんが・・・。(^^;
覚えておいてほしい事は、
どちらの方法をとるにしても、
『冷静に』事業を展開できる環境を整えましょうね。
僕はサラリーマン時代、副業をやっていましたが、
気づくとそちらのほうが面白くなっていまい、
副業の報酬がサラリーマンの給料を超えてしまった事があります。
でも、それはサラリーマンをやっていて安定した収入があるから
そのうえで安心して副業をできていたからなんですね。
あなたが事業を始めるとしたら、どのくらい経費がかかり、
どのくらい出資が必要で、売上や利益はどのくらい見込めるのか・・・
それを計画してからにしましょうね。
そうそう、収入が2か所以上からになる時は
確定申告が必要です。お忘れなく~。