
自己流集客は、言い換えれば浅知恵集客
お客様にコンサルティングで基礎を教えていると、
- それは一般論!
- 型にはめないで欲しい!
- 私のやりたいようにやりたい!
今ではこういう人は居ませんが、以前は、こんなびっくりする様な発言をする人がお客様が居たこともあります。
「じゃ、何で僕のところに大金叩いてやってきたの?」って聞きたくなります^^;
まぁ、イチロー選手の振り子打法のように、自己流で活躍できたら、かっこいいかもしれません。
しかし、イチロー選手は、基礎ができていないだろうか?
地道な努力で基礎を学び体得したかどうかは知りませんが、きっと天性もしくは努力で基礎が身についているからあそこまでの選手になったと思うのです。
一般論無視で基礎も学ばずに自己流で集客したい人は、そもそもコンサルティングなど受けなければいいのです。
基礎を学ぶといい事が沢山あります
基礎をしっかり学ぶと、何故、集客できていなかったかが理解できるようになるのです。
なので、素直にそれを受け止めて、基礎・基本に忠実に行動するようになり、集客できるようになります。
また、自分に合った集客方法も見つかります。
自分に合った集客方法は、他人から見たら自己流に見えるかもしれませんが、ちゃんとできている集客方法は、基礎の部分がちゃんとできているのです。
基礎が有ってこその自己流です。
それを理解していなければ、自己流は、結果が出しにくいし、効率も悪いことでしょう。
ビジネスは、根性論だけでは上手くいかない
基礎!基礎!って言われても、人間、向き不向きはあり「基礎だから」と言われても、どうしても克服できない部分もあります。環境がそれができないという制限がある場合だってあるでしょう。
たとえば、コミュニケーションが苦手な人に、それを克服する為に「とにかく頑張れ!」っていうのは簡単です。しかし、本人にしてみれば、苦痛の連続ですから仕事がつまらなくなってくる可能性だってあります。
そのうち「私には起業は向かない」って、やめてしまうでしょう。
「とにかく頑張れ!」こんなことしか言わないコンサルタントと契約していたなら、さっさと契約解除したほうがいいです^^;
ビジネスは根性論だけでは上手くいかないのです。
「基礎だから」と言われても、どうしても克服できない部分があったら、それを補う方法に知恵を絞ればいいのです。
その基本の部分が、”何故”大切だといわれているのか、それと向き合い、代換え案を見つけ、それをどんどんやればいいのです。
コンサルタントにも知恵を絞ってもらうのもいいでしょう。
こんな時は、引き出しが多いコンサルタントが役に立ちます。
細かいことは気にしないで、大きな枠の基礎の部分から外れていなければ大丈夫です。
その為には、大きな枠での基礎を知っておくことだ大事。
集客の2つの基本と順番を頭に叩き込んで起きましょう
僕は、大きく分けてこの2つの基本と順番は外さないで欲しいと伝えています。
- どんなニーズの人に、何を売るかを明確にし、
それに合った他社と区別化・差別化された商品・サービスを用意する。 - その商品・サービスを必要としている人に知ってもらう為の活動を、積極的に行う。
これ、頭ではわかっていても、できていないことが多いです。
上の1つ目をやらずに、2つ目からやっている人が多いです。
- どうやって売るか!
- どうやってお客様を集めるか!
- どう見せるか!
これらばかりに気をとられて、成功している人の表面上の真似や自己流の浅知恵で、どんなニーズの人に売るかを明確にしていなかったり、他者との差別化・区別化をしないうちから、SNSで拡散しまくる事ばかりに気をとられて無駄な時間を費やしている人も多いです。
この記事では、細かいところは書きませんが、上の順番を間違えている人は、もう一度1から見直してみてはどうでしょう?
- どんなニーズの人に、何を売るのか明確になっていますか?
- それに合った他社との差別化・区別化された商品・サービスになっていますか?
知ってもらう活動をするのは、その後ですよ。
それが基本の順番です。
あなたがもし、この基本と順番を無視して自己流集客をやっているなら、すぐにそれをやめたほうがいいという理由がご理解いただけたでしょうか?
どんどんあなたのビジネスがうまくいきますように。。。