集客する。。。
その前に・・・
前記事の集客テクニックを使う前にしておくことに書いた
- あなたが起業することで、どんな人に喜んでもらえるのか。
- どんな説明や紹介をすれば理解してもらえるのか。
やってみましたか?
買い手の立場に立つって重要ですよね。
売りたいものを、買いたい人に。
これが成り立ってはじめてマーケット(市場)になる訳ですから、買い手の事をよく知っておくことが大切なんですね。
さて、今日はあと4つ覚えておいてほしい事をお伝えします。
それは、買い手が何を基準にその商品を買う判断をするかという事。
具体的には
誰から買うのか どこで買うのか いつ買のか いくらで買うのか です。
これらは全て最初の「誰から買うか」につながります。
詳しく述べましょう
誰から買うのか・・・
その商品はあなたからしか買えないですか?
他にも売っている人はいませんか?
売っていなければ、あなたからしか買えませんが、他に売っているのなら、あなたから買う理由が必要です。
それは、あなたの人となりでしょうか?在り方でしょうか?
たとえば、僕が開催していたハピサクレッスンという自己啓発セミナー。
講師は25名近くいました。
はたして、僕のハピサクレッスンを受講した全ての人が、「関口さんのハピサクレッスンを受けたい」と思い、受講したのでしょうか?
決してそうではないはずです。
しかし、中にはこんな人もいらっしゃいました。
- 「一番ハピサクが好きそうな人から受けたい」
- 「一番開催してる関口さんから受講してみたい」
- 「関口さんの人柄にひかれて受講してみたくなった」
- 「沢山BLOGやメルマガを書いていて身近に感じるから」
このような人は「僕」を選んでハピサクレッスンを受講してくれたのです。
あなたと同じ商品を売っている人が他にいるなら、あなたから買う理由はなんでしょうか?
これも書き出してみてくださいね!
どこで買うのか・・・
これも恐縮ながらハピサクレッスンでの例をあげて説明させて頂きますね。
ハピサクレッスンを開催する講師のほとんどが、関東首都圏での開催でした。
地方に受講したいという方はいても、首都圏まで行かなければ受講することができません。
僕の場合、2回目の開催に大阪を選びました。
もともとハピサクレッスンは創設者が大阪でも開催していましたので、シェアはあるかもしれないと判断したのがその理由です。
結果、僕のハピサクレッスンの集客は首都圏よりも関西での集客の方がうまくいきました。
競争相手が少なかったのと、ニーズがあったからなんです。
あなたの商品は、どこで買えるのでしょうか?どこのお客さんが買ってくれるのでしょうか?
地域性を吟味して、気づいた事を書き出してみてくださいね。
あなたの商品が海外から買いに来てくれるほど素敵で有名な商品なら別ですが、買い手には地域性があるという事を覚えておいてくださいね。
買い手のいない場所に広告を出しても無駄うちになってしまいます。
※インターネット通販の場合は、物理的地域制ではなく、どんな人たちが見るページで広告を出すかを考慮してくださいね。
いつ買のか・・・
あなたの商品は、いつ買えるのでしょう?
24時間営業ですか?
1カ月1度のみの販売ですか?
不定期な販売ですか?
僕のハピサクレッスンは「毎月開催します」というのが売りでした。
希少性はなくなるのですが、買い手のタイミングに合う確率が高くなりますよね。
以前、こんな事がありましたのでシェアします。
本当はA講師をきっかけに、ハピサクレッスンの事を知ったんですが、Aさんはあまり開催数が多くなくて、Aさんの開催日と日程が合わない。
そこで、Aさんに関係の深いB講師の日程を確認。
でもその日程も合わない・・・
最終的に、A講師でもなく、B講師でもなく、僕のハピサクレッスンを受講してくれました。
A講師はそれを知って「なんで私のを受けてくれないの?」って思ったようですが、買い手は、「人柄」ではなく、「いつ買うか」の方が優先されたんですね。
あなたの商品は、買い手が欲しい(必要)と思った時に対応できる体制を整えられますか?
いくらで買うのか
最後に価格です。
あなたの商品はいくらで買ってもらえるでしょう。
コンビニエンスストアって24時間やっていますが、ちょっと割高ですよね。
でも、24時間という前述の(いつ買えるか)のように必要な時に買うを優先する人は、ちょっと高くてもコンビニで買っちゃいますよね。
あなたにもそんな経験、ありませんか?
価格は安ければいいっていうものじゃありません。
あなたの商品の標準金額を決めておきましょう。
価格を決める基準は、買い手の間断基準に大きく左右します。
あなたの商品は、買い手の基準を考慮して設定することが重要です。
自分基準だけで価格を決めない事をお薦めします。
いかがでしょう?
買い手によって、
- 誰から買うか
- どこで買うか
- いつ買うか
- いくらで買うか
これらの優先順位も違ったりします。
あなたから買える商品は、いつ、どこで、いくらで提供できるのですか?
買い手とドンピシャ!購入につながる環境にありますか?
集客テクニックを使う前に、これらの事もしっかり押さえておきましょう。